鮮やかな赤い体色と大きな瞳を持つキントキダイは、長崎では「アカメ」と呼ばれることがある魚です。定置網や底引き網で少量ずつ水揚げされるため、市場に並ぶ姿は多くなく、出会えたら幸運な一匹といえます。
その姿は高級魚キンメダイとよく似ていますが、比べてみると違いがわかります。キントキダイは体がやや丸みを帯び、鱗がしっかりしているのに対し、キンメダイは細長い体形で尾びれが鋭く尖っています。
身質も比較されることが多く、キンメダイの脂の強さに比べ、キントキダイはすっきりとした旨みが魅力。刺身にするとプリッと締まりのある食感と、噛むほどに広がる甘みが楽しめます。知名度では劣りますが、一度食べれば「もっと知られていい魚」と感じるはずです。
長崎の海で水揚げされた新鮮なキントキダイ。キンメダイとは一味違うその美味しさを、刺身でぜひ確かめてみてください。